「これ、それ、あれ」「ここ、そこ、あそこ」代名詞

ここでは、「これ、それ、あれ」「ここ、そこ、あそこ」などの表現について説明をして行きたいと思います。

ちなみに、「こんなに、あんなに、そんなに」「このように、あのように、そのように」「こんなふうに、あんなふうに、そんなふうに」「これだけ、あれだけ、それだけ」などの表現も同じ規則なので、この機会に覚えておくと会話のバリエーションが増えます。



「この人、あの人、その人」

   この人 メヤー 

   あなた オヤ 

   あの人 アラヤー

   その人 エヤー  


「これ、あれ、それ」→「カ(単数のものを表す)・ワー(複数のものを表す)

   これ メーカ  これら メーワー

   それ オーカ  それら オーワー

   あれ アラカ  あれら アラワー

   それ エーカ  それら エーワー


「ここ、そこ、あそこ」 →「テナ (場所)・へー(方向)」

   ここの場所  メテナ    こちら方向 メヘー

   そこの場所  オテナ  

                                                   あちら方向 アラヘー

   そこの場所  エテナ    そちら方向 エヘー


「このように、そのように」→「ワゲー(のように)・ヘマ(方法)」

    このように メーワゲー   、  メヘマ

    そのように エーワゲー 、 エヘマ


「こんなに、あんなに、そんなに」→「チャライ(ぐらいの大きさ、量)」

   こんなに メッチャライ

   そんなに エッチャライ 

       (→お店の注文が終わった時に店員さんに「それだけです」のような表現でもよく使います。」


「これだけ、あれだけ、それだけ」→「ビタラ(〜だけ)」

   これだけ メービタラ

   それだけ エービタラ



①日本語にしましょう。

1.メヤー 

2.オヤ 

3.アラヤー

4.エヤー

5.メーカ

6.メーワー

7.オーカ  

8.オーワー

9.アラカ

10.アラワー

11.エーカ  

12.エーワー

  

②シンハラ語に訳しましょう。

1.これ

2.それら

3.あれ

4.そちら

5.この場所

6.そのふうに

7.これだけ

8.そんなに

9.このように

10.そちら方向


②シンハラ語にしましょう!

1. 明日、それを持ってきてください。

2. これらはどこにありますか?

3. あなたは、明日そこへ行きますか?

4. 私は、こんなに食べることはできません。

5. カレーは、このように食べます。

6. 今は、これだけがあります。

7. 注文が終わった時に「それだけ」というとき。

8. あれは、なんですか?(1つ)

9. これは、なんですか?(1つ)

10. それら、なんですか?(複数)




        〜 シンハラ語教室@Sri Lanka 〜

スリランカで使われているシンハラ語を勉強したい方のために書いているブログです。 

シンハラ語を学習したい方へ向けて、シンハラ語をカタカナを使って表現しています。 

なので、発音に違和感が出てきてしまう単語もあるのであらかじめご了承ください。

 また、このシンハラ語は書き言葉ではなく話し言葉で使われる表現です。 

このブログは、シンハラ語の授業で使うことを目的として記事を作成しているため、 

説明不足な点がありますが、徐々に加筆していこうと思います。 

授業に興味のある方は、ご連絡をお待ちしております。

一緒にシンハラ語を勉強して、スリランカの人たちと楽しく会話をしましょう^^*

シンハラ語教室@Sri Lamka

スリランカで使われているシンハラ語を勉強したい方のために書いているブログです。 シンハラ語を学習したい方へ向けて、わかりやすい文法説明とシンハラ語をカタカナを使って教えていきます。 また、このシンハラ語は書き言葉ではなく話し言葉で使われる表現ですので、スリランカ人と話すときにはすぐに使うことができます。 授業を受けたい方は、ココナラにてご連絡をお待ちしています。

0コメント

  • 1000 / 1000