「〜が好きです」「〜したいです」「〜するべきです」助動詞
シンハラ語で、「〜が好きです」「〜したいです」「〜するべきです」のような表現をするためには、動名詞を使って表したり、日本語と同じ文中の語彙の並びにする必要があります。
では、実際にシンハラ語でどのように表現をするかみていきましょう!
「〜することが好き」
☆ママ ポタタ キャマティ(アーサイより少し丁寧・興味がある)
ポトゥ ワラタ キャマティ
カランナ キャマティ
☆ママ エーカタ アーサイ(好きの気持ちがキャマティより強い、〜したいでも使える)
ポトゥ ワラタ アーサイ
カランナ アーサイ
☆ママ オヤータ アーダレイ(愛している、誇りに思っているの表現)
「〜したいです」
☆オヤータ カランナ オーネ (万能に使えます!〜する必要がある/しなくちゃなどの表現も可能)
(※「〜したい」の表現には、他に以下の二つもあります。余裕があれば覚えてください)
カランナ アワッシャイ(とても丁寧な言葉、必要がある/しなければならないなど)
マタ カランナ ヒタイ(必要性は低く自分の中で、〜したいなというニュアンス)
ヒタイの過去形ヒトゥナーで「しようと思ってた」と表現することもできます。
① シンハラ語に訳してみましょう。
1.私は、あなたが好きです。
2.私は、シンハラ語を勉強するのが好きです。
3.この人は、辛いのが好きです。
4.あの人は、甘いものを食べるのが好きです。
5.あなたは、東京へ行きたいですか?
②シンハラ語に訳してみましょう。
1.あなたの好きなものは何ですか?
2.私は、パッリップが好きです。
3.私は、ココナッツウォーター(テンビリ)を飲むのが好きです
4.次にスリランカにいった時に、飲んでみたいです。
5.スリランカに行かなくちゃですね!
〜 シンハラ語教室@Sri Lanka 〜
スリランカで使われているシンハラ語を勉強したい方のために書いているブログです。
シンハラ語を学習したい方へ向けて、シンハラ語をカタカナを使って表現しています。
なので、発音に違和感が出てきてしまう単語もあるのであらかじめご了承ください。
また、このシンハラ語は書き言葉ではなく話し言葉で使われる表現です。
このブログは、シンハラ語の授業で使うことを目的として記事を作成しているため、
説明不足な点がありますが、徐々に加筆していこうと思います。
授業に興味のある方は、ココナラよりご連絡をお待ちしております。
一緒にシンハラ語を勉強して、スリランカの人たちと楽しく会話をしましょう^^*
0コメント