「1、2、3」数字
シンハラ語で数字をどのようにして表すか説明します。また、シンハラ語で数を数えるときの法則などについてもご紹介していきます。
1〜19のシンハラ語
1.エカ
2.デカ
3.トゥナ
4.ハタラ
5.パハ
6.ハヤ
7.ハタ
8.アタ
9.ナマヤ
10.ダハヤ
11.エコラハ
12.ドラハ
13.ダハトゥナ
14.ダーハタラ
15.パハロワ
16.ダーサヤ
17.ダーハタ
18.ダハアタ
19.ダハナマヤ
20、30、40などのシンハラ語
20.ウィッサ
30.ティハ
40.ハタリハ
50.パナハ
60.ヘタ
70.ヘッテーワ
80.アスーワ
90.アヌーワ
21〜29、31~39のシンハラ語
21.ウィシ + エカ、デカ、トゥナ、ハタラ、パハ、ハヤ、ハタ、アタ、ナマヤ
31.ティス + エカ、デカ、トゥナ、ハタラ、パハ、ハヤ、ハタ、アタ、ナマヤ
41.ハタリス + エカ 、デカ、トゥナ、ハタラ、パハ、ハヤ、ハタ、アタ、ナマヤ
51.パナス + エカ 、デカ、トゥナ、ハタラ、パハ、ハヤ、ハタ、アタ、ナマヤ
61.ヘタ + エカ 、デカ、トゥナ、ハタラ、パハ、ハヤ、ハタ、アタ、ナマヤ
71.ヘッテー + エカ 、デカ、トゥナ、ハタラ、パハ、ハヤ、ハタ、アタ、ナマヤ
81.アスー + エカ 、デカ、トゥナ、ハタラ、パハ、ハヤ、ハタ、アタ、ナマヤ
91.アヌー + エカ、デカ、トゥナ、ハタラ、パハ、ハヤ、ハタ、アタ、ナマヤ
100 の数え方
100 シーヤ
200 デシーヤ
300 トゥンシーヤ
400 ハーラシーヤ
500 パンシーヤ
600 ハヤシーヤ
700 ハッシーヤ
800 アタシーヤ
900 ナマシーヤ
1000 ダーハ
数字を数える時には、「イ(数量)」や「ク(個数)」をつけます。
時間や年齢、料金は「イ」を使います。また、何個か数を数えて伝える時には「ク」を使います。
例文
1. デン、 エコラハイ ダハヤイ。
2. マゲ ワヤサ ウィッサイ。
3. メーカ エカ シーヤ パナハイ。
4. ビッタラ デカック デンナ。
5. メーサヤ パハック ティエナワー
〜 シンハラ語教室@Sri Lanka 〜
スリランカで使われているシンハラ語を勉強したい方のために書いているブログです。
シンハラ語を学習したい方へ向けて、シンハラ語をカタカナを使って表現しています。
なので、発音に違和感が出てきてしまう単語もあるのであらかじめご了承ください。
また、このシンハラ語は書き言葉ではなく話し言葉で使われる表現です。
このブログは、シンハラ語の授業で使うことを目的として記事を作成しているため、
説明不足な点がありますが、徐々に加筆していこうと思います。 授業に興味のある方は、
ココナラよりご連絡をお待ちしております。 一緒にシンハラ語を勉強して、
スリランカの人たちと楽しく会話をしましょう^^*
0コメント