「〇〇時〇〇分」 時間の表現

シンハラ語でどのように時間を表現するかを説明します。

今の時間を聞くときは、「デン ウェラーワ  キーヤダ?」と聞きます。

では、実際に時間の表現方法を見ていきましょう。


時間の表現方法

伝えたい時間の数字の後ろに「イ」をつけます。

パハイ         5時です。

トゥナイ ダハヤイ   3時10分です。

ナマヤイ ウィッサイ  9時20分です。


〇時30分と〇時15分の表現方法

ここでは、半分「ハマーライ」と4分の1の「カーライ」を使った表現を説明します。

1時30分 エカイ ティハイ = エカ  ハマーライ

8時30分 アタイ ティハイ = アタ  ハマーライ (※〇時の「イ」は付けません)

6時15分 ハヤイ パハロワイ = ハヤイ カーライ

3時15分 トゥナイ パハロワイ = トゥナイ カーライ


〇時まであと15分、10分の表現方法

例:1時45分などの、「あと15分で2時」の表現方法を説明します。

  1時45分 エカイ ハタリスパハイ = デカタ カーライ /   デカタ パハロワイ

  3時50分 トゥナイ パナハイ = ハタラタ ダハヤイ


①シンハラ語で行ってみましょう!

1. 3時

2. 2時20分

3. 1時25分

4. 9時11分

5. 12時30分

6. 4時30分

7. 6時15分

8. 2時45分

9. 1時50分

10.7時ぐらい






      〜 シンハラ語教室@Sri Lanka 〜 

スリランカで使われているシンハラ語を勉強したい方のために書いているブログです。

 シンハラ語を学習したい方へ向けて、シンハラ語をカタカナを使って表現しています。 

 なので、発音に違和感が出てきてしまう単語もあるのであらかじめご了承ください。 

 また、このシンハラ語は書き言葉ではなく話し言葉で使われる表現です。 

 このブログは、シンハラ語の授業で使うことを目的として記事を作成しているため、 

 説明不足な点がありますが、徐々に加筆していこうと思います。 

 授業に興味のある方は、ココナラよりご連絡をお待ちしております。 

 一緒にシンハラ語を勉強して、スリランカの人たちと楽しく会話をしましょう^^*

シンハラ語教室@Sri Lamka

スリランカで使われているシンハラ語を勉強したい方のために書いているブログです。 シンハラ語を学習したい方へ向けて、わかりやすい文法説明とシンハラ語をカタカナを使って教えていきます。 また、このシンハラ語は書き言葉ではなく話し言葉で使われる表現ですので、スリランカ人と話すときにはすぐに使うことができます。 授業を受けたい方は、ココナラにてご連絡をお待ちしています。

0コメント

  • 1000 / 1000