「1番」「第2」「3回」序数の数え方

シンハラ語では、「2番」「第3」「4回」などは数字の後ろにウェニを使って表現します。

1回/番/第などは、パラウェニと単語が変わるので注意しましょう!

そして、この序数を使えることによって、「日」「月」「人」「回数」「階」「時間」などの表現も可能とります。その説明については、序数一覧の下で説明します。


序数の一覧

1番 パラウェニ

2番 デウェニ

3番 トゥンウェニ

4番 ハタラウェニ

5番 パスウェニ

6番 ハヤウェニ

7番 ハッウェニ

8番 アタウェニ

9番 ナマウェニ

10番 ダハウェニ

11番 エコロスウェニ

12番 ドロスウェニ

13番 ダハトゥンウェニ

14番 ダーハタラウェニ

15番 パハロスウェニ

16番 ダーサヤウェニ

17番 ダーハッウェニ

18番 ダハアタウェニ

19番 ダハナマウェニ

20番 ウィシウェニ

21番 ウィシエカウェニ

30番 ティスウェニ ・・・etc


「日」「月」「人」「回数」「階」「時間」の表現

「日」 ダー 

    1日目 パラウェニダー 2日目 デウェニダー 3日目、4日目、5日目、6日目・・・

「月」 マーサヤ

    1月 パラウェニマーサヤ 2月 デウェマーサヤ 3月、4月、5月、6月・・・12月

「人」 ヤー

    1人目 パラウェニヤー 2人目 デウェニヤー 3人目、4人目、5人目、6人目・・・

「回数」 パーラ、セラヤ

    1回目 パラウェニパーラ 2回目 デウェニセラヤ 3回目、4回目、5回目、6回目・・・

「階」 タットゥワ

     1階 パラウェニタットゥワ 2階 デウェニタットゥワ 3階、4階、5階、6階・・・



①日本語にしてみよう

1.パラウェニ マーサヤ

2.トゥンウェニ タットゥワ

3.ハタラウェニ セラヤ

4.ハッウェニ パーラ

5.ダハウェニダー

6.ドロスウェニヤー


②シンハラ語にしてみよう

1. 20日

2. 1人目

3.12月

4.3回目

5.15回目

6.7階




      〜 シンハラ語教室@Sri Lanka 〜 

スリランカで使われているシンハラ語を勉強したい方のために書いているブログです。

 シンハラ語を学習したい方へ向けて、シンハラ語をカタカナを使って表現しています。 

 なので、発音に違和感が出てきてしまう単語もあるのであらかじめご了承ください。 

 また、このシンハラ語は書き言葉ではなく話し言葉で使われる表現です。 

 このブログは、シンハラ語の授業で使うことを目的として記事を作成しているため、 

 説明不足な点がありますが、徐々に加筆していこうと思います。

 授業に興味のある方は、ココナラよりご連絡をお待ちしております。

 一緒にシンハラ語を勉強して、スリランカの人たちと楽しく会話をしましょう^^*

シンハラ語教室@Sri Lamka

スリランカで使われているシンハラ語を勉強したい方のために書いているブログです。 シンハラ語を学習したい方へ向けて、わかりやすい文法説明とシンハラ語をカタカナを使って教えていきます。 また、このシンハラ語は書き言葉ではなく話し言葉で使われる表現ですので、スリランカ人と話すときにはすぐに使うことができます。 授業を受けたい方は、ココナラにてご連絡をお待ちしています。

0コメント

  • 1000 / 1000