「嬉しい、お腹減った、眠い、疲れた、暑い、寒い」現在ある状態を説明する助動詞
日本語で「〜は〜です。」という状態を表す助動詞の構文について説明します。
バダギニイ お腹が空いています
ワトゥラ ティバハイ 喉が渇いています
マハンシー 疲れています
ニディマタイ 眠いです
サントーシャイ・サトゥトゥイ 嬉しいです
カナガートゥイ 悲しいです
パールイ 寂しいです
マタカイ 覚えています
アマタカイ 忘れています
カンメリイ やる気がありません
カラダライ 面倒くさいです
ラシュネイ 暑い
シータライ 冷たい
サニーパイ 元気です
アサニーパイ 病気・元気じゃないです
文章を作るときには、代名詞の後ろに「タ」をつけます。
例文:
A: オヤータ バダギニイ ダ?
あなたは、お腹が減っていますか?
B: オウ マタ バダギニイ. オヤータ コホマダ?
はい、私は減っています。あなたはいかがですか?
A: マタトゥ バダギニイ.
私も、お腹が減っています。
A: オヤータ メーワチャナ オッコマ マタカイ ダ?
あなたは ここの単語を 全て 覚えましたか?
B: ネー、ターマ オッコマ マタカネー.
いいえ、まだ 全部は 覚えていないです。
ウナータ マタ ゴダック マタカイ
しかし 私は たくさん 覚えました。
A: エーカ ホンダイ。 マタカ ウェンナ。
それは いいですね。 覚えて ください
〜 シンハラ語教室@Sri Lanka 〜
スリランカで使われているシンハラ語を勉強したい方のために書いているブログです。
シンハラ語を学習したい方へ向けて、シンハラ語をカタカナを使って表現しています。
なので、発音に違和感が出てきてしまう単語もあるのであらかじめご了承ください。
また、このシンハラ語は書き言葉ではなく話し言葉で使われる表現です。
このブログは、シンハラ語の授業で使うことを目的として記事を作成しているため、
説明不足な点がありますが、徐々に加筆していこうと思います。
授業に興味のある方は、ココナラよりご連絡をお待ちしております。
一緒にシンハラ語を勉強して、スリランカの人たちと楽しく会話をしましょう^^*
0コメント